How I Pendo Adoption

Giving more to those who give back

See how DonorDrive used Pendo to drive awareness and adoption of new features for enterprise-level non-profits

課題

DonorDriveは、新機能の認知度と利用率を高めたいと考えていました。しかし、従来のメールによる方法では、認知度や利用率の向上には限界がありました。同社は、新しい情報や進捗をユーザーの受信トレイに埋もれさせずに顧客に届けるためのより良い方法を必要としていました。

Pendoの使い方

DonorDriveはアプリ内ガイドを使用して実験を行いました。プロダクトチームは、ガイドを使用してユーザーに新機能を通知することで、従来のコミュニケーション方法よりも高いコンバージョン率(例:新機能の詳細を確認するためのクリック)が得られるかどうかを検証したいと考えていました。

成果

DonorDriveはPendoを使ってユーザーが自分のペースで新機能を探索できるようにし、これにより新機能探索を促すCTAのコンバージョン率を向上させました。その過程で、同社は電子メールのみでは不可能な多くのユーザーの行動データを収集することができました。

Michael Leal

Product manager

DonorDrive

DonorDrive provides non-profit organizations with a best-in-class fundraising platform that facilitates both peer-to-peer fundraising events and general donations.

Pendo offers that great flexibility of targeting your audience when the timing makes sense, and always giving the option to revisit a message whenever the user is able to do so.

Empowering non-profits, one feature at a time

非営利団体は、社会に還元することを使命とし、自らのビジネスを社会的善を促進する手段として活用しています。DonorDriveは、エンタープライズレベルの非営利分野に特化したソフトウェア会社であり、これらの組織が最善の業務を行うのを支援することに専念しています。それは、チケット制イベントやピアツーピアイベントからライブストリーミングや一般寄付まで、あらゆるものを支える最高水準の資金調達プラットフォームを提供することで実現します。また、Pendoを活用して、ユーザーがそのプラットフォームを最大限に活用できるようにしています。 

DonorDrive は顧客向けに新しい機能を継続的に開発しています。しかし、同社のプロダクトマネージャーであるMichael Leal氏が明らかにしたように、これらの新機能を伝えて定着化を促進することは、時に難しいことがあります。DonorDrive は従来、新リリースの情報を広めるためにメールを使用していましたが、それには実際に限界がありました。まず、メッセージが受信トレイに届いても、未開封のまま、すぐに埋もれて忘れられてしまいます。 

最初に、メールでは新機能に関心を持つ顧客の数に限界があると感じたDonorDriveは、Pendoを使って実験を行うことにしました。具体的には、プロダクトチームは、Pendoのアプリ内ガイドを使って新機能を表示することで、従来のメールやアプリ内のハードコードした通知よりも高いコンバージョン率が得られるかどうかを確認したいと考えていました。「Pendoを使って、ユーザーに情報を伝える最善の方法を見つけるために実験してみたかったのです」とLeal氏は言います。副次的な利点として、新機能のリリースに対するユーザーのエンゲージメントが高まれば、後々の混乱に起因するサポートチケットの数も減少する可能性が高いだろうと説明しました。 

A picture’s worth a thousand words 

新機能の認知度を高めるためにアプリ内ガイドを作成する際、DonorDriveのチームは、メッセージの種類によって、より効果的なフォーマットが異なることにすぐに気づきました。「早い段階で、単にメールの文面をすべてコピーして貼り付け、ガイドに流し込むわけにはいかないことを学びました」とLeal氏は説明します。DonorDriveの最初の実験でのテキストの量は、ユーザーの大半がガイドを閉じるのに数秒かかったことからも明らかなように、ユーザーを圧倒するものでした。 

To optimize the format, DonorDrive decided to keep things more image-oriented. “The call to action remained the same. We removed a lot of the text that the user would have to process when viewing the guide, and we kept it as visual as possible,” Leal said. After taking this step, DonorDrive instantly saw an uptick in the number of users clicking through the guide’s call to action. 

Pendoガイドによりコンバージョンが大幅に増加しただけでなく、顧客が新機能リリースをより利用しやすくもなりました。同時に、このガイドから、DonorDriveはユーザーの好みに関する貴重なデータを得られるようになりました。別の方法で、例えば、新機能の情報を電子メールで共有する場合、ほとんどの場合、ユーザーは、メールを今すぐ開封するか、受信トレイに放置して忘れてしまうかの二択を迫られます。対照的に、Pendoのアプリ内ガイドは、ユーザーに通知をスヌーズして後でリマインドされるオプションを提供します。こうした柔軟性により、新機能情報に関与するユーザー数を増やすことができました。また、これにより「ユーザー行動に関するより多くのデータを掘り下げることが可能になった」とLeal氏は説明します。

Leal came out of this experiment with some key takeaways around what using Pendo allows the team to do. “We now know we can be more targeted and succinct in our messaging. We know that we can provide an easier tool for users to convert on their own time.”

プロのヒント

  • 小さく始めることを恐れないでください。ガイドを用いたマイクロ実験を行うことで、解決したい大きな問題に取り組む前に、驚くほど多くのインサイトを得ることができます。   
  • ユーザーに柔軟性を与える — 新機能について最初に通知されたときには、その機能について調べる時間がない可能性があるため、後で詳しく知るオプションを提供します。 
  • Be mindful of the communication format you’re using. What works in email doesn’t necessarily translate to in-app guides. For the latter, consider using less text, and more images