ウェブアクセシビリティ

プロダクト体験をより身近なものにするために、私たちが行っていることをご紹介します。

アクセシビリティに関する取り組み

Pendo Guides and Resource Center align with the Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2 level AA. We’ve prioritized investing in our Guides and Resource Center for the web so that our customers are able to make their end users’ experiences within their products more accessible.

アクセシブルなガイドの構築・設計には、技術的な要素より美術的センスが求められるものです。そのためPendoは、貴社が作成したガイドのアクセシビリティを高めるために使える便利なツールを提供するというアプローチをとっています。

Read more about Pendo’s commitment to web accessibility here.

ガイドのアクセシビリティ

What accessibility tools does Pendo provide for our customers? Read more about Pendo’s specific Guide Accessibility features here.
スクリーンリーダー
Semantic HTML: Organizes headers and paragraph elements to be displayed or read in order by assistive technologies.

ARIA Labels: Text labels so a screen reader can tell the users what they're looking at (images, buttons).
キーボードアクセス
Keyboard navigation: Letting users navigate through a guide without clicking or touching a screen.

Text zoom: Scaling content as the user zooms in up to 200%.

アクセシビリティに関するリソース

Pendoのアクセシビリティに関するリソースの詳細にご興味がある場合は、弊社のVPATをダウンロードするか、ヘルプセンターにアクセスして、ガイドのアクセシビリティ機能の概要についての詳細をご確認ください。

2024 VPAT Compliance Certification →


2023 VPAT Compliance Certification – Android | iOS →


ガイドのアクセシビリティ機能の概要 →

Pendoは、アクセシブルなアプリ内コミュニケーションを提供し、お客様を支援できるよう尽力しています。

For best practices of building accessible in-app Guides, read this blog →