ウェブアクセシビリティ

アクセシビリティに関する取り組み
Pendoのガイドとリソースセンターは、Web Content Accessibility Guidelines(WCAG)2.1レベルAAに準拠しています。私たちは、お客様がプロダクト内でエンドユーザーの体験をよりアクセスしやすいものにできるよう、ウェブ用のガイドとリソースセンターへの投資を優先しています。
アクセシブルなガイドの構築・設計には、技術的な要素より美術的センスが求められるものです。そのためPendoは、貴社が作成したガイドのアクセシビリティを高めるために使える便利なツールを提供するというアプローチをとっています。
ウェブアクセシビリティに関するPendoの取り組みについてはこちらをご参照ください。
ガイドのアクセシビリティ
Pendoがお客様に提供するアクセシビリティツール
スクリーンリーダー
セマンティックHTML
支援技術によって、ヘッダー要素と段落要素を、順序どおり表示したり読み上げられたりするように整理します。
ARIAラベル
何が表示されているか(画像やボタン)を、スクリーンリーダーがユーザーに伝えられるようにするためのテキストラベル。
キーボードアクセス
キーボードナビゲーション
ユーザーは、画面をクリックしたりタッチしたりしなくても、ガイドをナビゲートできるようになります。
テキストズーム
ユーザーがズームすると、最大200%までコンテンツが拡大されます。
Pendoのガイドアクセシビリティ機能の詳細についてはこちらをご覧ください。
Pendoは、アクセシブルなアプリ内コミュニケーションを提供し、お客様を支援できるよう尽力しています。
アクセシブルなアプリ内ガイドを構築するためのベストプラクティスについては、こちらのブログをご参照ください->

アクセシビリティに関するリソース
Pendoのアクセシビリティに関するリソースの詳細にご興味がある場合は、弊社のVPATをダウンロードするか、ヘルプセンターにアクセスして、ガイドのアクセシビリティ機能の概要についての詳細をご確認ください。