デモを依頼
  • 価格
LoginStart for FreeGet a Demo
メインの法的情報ページに戻る

知的財産に関するガイドライン

最終更新 2021年11月

Pendoの商標、著作権、ドメインを含む弊社ブランドは、Pendoの資産の中でも特に貴重なものです。ブランドはPendoのプロダクトとサービスを競合他社のものと区別するのに役立ち、Pendoのプロダクトとサービスの高い品質を一般利用者に示します。

以下のガイドラインを遵守することでPendoが自社の知的財産権を保護し、コーポレートアイデンティティ(CI)およびブランドアイデンティティ(BI)が強化されるのに役立ちます。Pendoのブランドと知的財産権を保護するのにご協力いただきありがとうございます。

Pendoでは自社プロダクトとサービスのブランドを明示するために複数の用語とロゴを商標として使用しています。以下にその一部を例示しています。その一部は米国およびその他の国で登録されているか登録申請中であり、残りはコモンロー上の商標です。

PENDO®
PRODUCTCRAFT®
PENDOMONIUM®
™
™

Pendoの商標を変更しないでください。
Pendoの商標の使用には一貫性が必要となるため、変更は認められません。たとえば、次の行為は禁止されています。

  • 商標を省略する。
  • 商標の色や書体を変更する。
  • 商標に単語またはデザイン要素を追加する。
  • 商標をハイフンでつなぐ(商標自体がハイフンでつながれている場合は除く)。
  • 商標を別の言語に翻訳する。
  • 商標を所有格または複数形で使用する。

必要に応じてPendoに帰属する旨を表示してください。
帰属表示とは、商標または著作権の所有者を一般利用者に明示する告知です。該当する場合には、プロダクトドキュメントなどのコミュニケーションの末尾に帰属表示を含めてください。

以下にいくつか参考例を挙げます。

  • 商標について:
    • 各種商標、プロダクト名、ロゴ、およびその他のマークおよびデザインにはそれぞれ所有者がおり、許可なく使用することはできません。
      あるいは
    • 文章中にPendoの商標が最初に出てきた時に®または™の識別子を使用する。®または™の識別子を使用するかどうかの判断には、上記の商標リストを参照すること。
  • 著作権について:
    • © [年] Pendo.io,Inc. 無断複写・転載を禁じます。
  • 商標と著作権の組み合わせについて:
    • © [年] Pendo.io,Inc. 無断複写・転載を禁じます。各種商標、プロダクト名、ロゴ、ならびにその他のマークおよびデザインにはそれぞれ所有者がおり、許可なく使用することはできません。

認定パートナー、販売会社、スポンサーによる知的財産の使用

認定パートナー、販売会社およびスポンサーは、本ガイドラインおよびPendoスタイルガイドに従って、Pendoおよびそのプロダクトとサービスに関連したPendoの知的財産を使用できますが、以下の点に注意してください。

  • Pendoの商標は、PendoおよびPendoのプロダクトとサービスに言及する目的でのみ使用してください。
  • 所有するウェブサイト、マーケティング、ロゴなどで、Pendoのウェブサイトやマーケティングなどの外観をコピーしないでください。
  • Pendoの商標を他のサードパーティのマークと組み合わせたり置き換えたりしないでください。他社のプロダクトやサービスは他社によって所有され、Pendoが提供するものではないことをご理解ください。
  • Pendoの商標(その変化形、バリエーション、簡略形、スペルミス形態、相当する他言語、もしくはその他のバージョンを含む)は全体としてまたはその一部を使用または登録できません。これには会社名、商号、プロダクト名、ドメイン名、サービス名の一部にPendoの商標または紛らわしいほど類似する用語を利用することも含まれます。
  • Pendoが運営するウェブサイトに含まれるすべての情報、グラフィック、テキスト、資料、機能、およびその他のコンテンツは、PendoまたはPendoのライセンサーに帰属する著作権です。詳細なガイダンスは、Pendo利用規約を参照してください。
  • Pendoの商標を使用する際にさらに制限が適用される場合があるため、Pendoと締結した他のすべての関連契約を必ず確認してください。
  • 誤解を招く、またはPendoによるスポンサーシップ、提携または支持が連想されるような形態でPendoの知的財産を使用しないでください。

このガイドラインに関してご質問がある場合、またはPendoの知的財産の使用許可が必要な場合は、弊社にメール(legal@pendo.io)にてお問い合わせください。

ノースカロライナ州ローリーで愛を込めて作られました

Email Sales877.320.8484
Knowledge Base
AI Chat@pendoio
@pendoio
@pendoio@pendoio

プラットフォーム

  • アナリティクス

  • ガイド
  • セッションリプレイ
  • NPS
  • リッスン
  • フィードバック
  • 検証
  • ロードマップ
  • オーケストレーション
  • データ同期
  • モバイル
  • インテグレーション
  • Pendo AI

ソリューション

  • プロダクト向けPendo
  • セールス向けPendo
  • IT向けPendo
  • スタートアップ企業向けPendo
  • エンタープライズ向けPendo
  • ユーザーのオンボーディング
  • プロダクトのアプリ内サポート
  • 従業員向けアプリ内サポート
  • プロダクト主導の成長(PLG)
  • ユーザー体験
  • プロダクト計画
  • 収益の増加
  • デジタル利用・定着化
  • SaaSポートフォリオ管理
  • 従業員体験
  • ガバナンスとコンプライアンス
  • 従業員の生産性
  • お客様向けPendo
  • 従業員向けPendo

リソース

  • Pendoブログ
  • ウェビナー
  • Podcast

  • セルフガイドツアー
  • Pendo on Pendo
  • Pendoの新着情報
  • 電子書籍と調査
  • Product-led Hub
  • 認定コース
  • プロダクトベンチマーク
  • 用語集
  • ヘルプセンター
  • 開発者向け情報
  • サービスおよびサポート
  • デモセンター

価格

  • 価格とプラン
  • Pendo vs. Amplitude

  • Pendo vs. Mixpanel

  • Pendo vs. Userpilot

  • Pendo vs. WalkMe

  • Pendo vs. Heap

  • Pendo vs. FullStory

  • Pendo vs. Productboard

  • Pendo vs. PostHog

Pendoの実際の動作を見る

デモを依頼

お客様

  • お客様事例
  • How I Pendo - Pendoの活用方法
  • 年次イベント Pendomonium
  • Pendoコミュニティ
  • Pendo Academy
  • Pendo認定
  • お客様向けイベント

会社情報

  • 会社概要
  • Pendo を選ぶ理由
  • イベント
  • ニュース
  • パートナープログラム
  • 採用情報

サポート

  • ナレッジベース
  • サポートチケットを発行する
  • Pendoユーザーグループ
  • 開発者向け情報
  • Pendo認定
  • Pendo Academy

人気のリンク

  • ソフトウェア体験管理(SXM)
  • セキュリティとプライバシー
  • リソースライブラリ
  • カスタマーサポート計算機
  • 顧客リテンション計算機
  • ウェブアクセシビリティ
デモを依頼メールセールス877.320.8484

Love your software

法的情報

プライバシーポリシー

Do Not Sell or Share My Personal Information

877.320.8484

© 2025 Pendo.io, Inc. All rights reserved.
Pendo trademarks, product names, logos and other marks and designs are trademarks of Pendo.io, Inc. or its subsidiaries and may not be used without permission.

Beware of job recruitment scams. Read more ->