画像

深掘り - 読了目安:12分

アプリ内メッセージ

アプリ内メッセージは、企業がプロダクトを介してユーザーと直接やり取りできるようになる機能を提供します。

さらに深く掘り下げる

アプリ内ガイドとは

アプリ内ガイドを使用すると、企業がプロダクトを介してユーザー(社外の顧客や社内の従業員)と直接やり取りができます。これにより、ユーザーや従業員がプロダクトからより多くの価値を引き出し、新しいフィーチャーを探索するのに役立つというメリットがあります。新規ユーザーもプロダクトに精通しているユーザーも、アプリ内ガイドの恩恵を受けることができます。

アプリ内メッセージとは何か、それをどのように使用するかについての解説動画


In-app messaging involves displaying lightboxes, tooltips, surveys, banners, and other messaging formats right inside the app, while users are engaged with it. The information displayed can be designed to help users get past friction points, support cross-sell/upsell initiatives, and collect user feedback, and more. Because it displays messages while the user is actively using the product, in-app messages tend to have a higher response rate than push notifications or email messages.

アプリ内メッセージにはどのような種類がありますか?

アプリ内メッセージは、ウェブアプリケーションとモバイルアプリケーションの両方で一般的です。以下のような、さまざまな形式で配信できます。

ライトボックス

「ポップアップ」や「モーダル」とも呼ばれます。この形式のアプリ内メッセージでは、その内容を強調するためにメッセージ以外の箇所が薄くなったり、暗くなったりすることがよくあります。ライトボックスの中には、メッセージが消えるまでユーザーがメッセージ以外の箇所を操作できないようにするものもあります。ライトボックスはユーザーの操作を強制的に中断するため、確認を必要とする重要なユーザー通知での利用に最適です。

アプリ内メッセージのライトボックス

ツールチップ

A brief, informational message triggered by a user action, these messages tend to be shorter and anchored to a specific element in a product. “Hovers” are the most common form of tooltip implementation. Hovers are messages that appear when the user “mouses” over a navigation menu, interactive element, or hotspot displayed near a new feature. Tooltips can be an effective way to answer frequently asked questions or provide additional context for new features, but they must be tested to ensure they don’t disrupt the intended workflow.

アプリ内メッセージのツールチップ

バナー

この情報メッセージは、ブラウザウィンドウやスマートフォン画面の端に合わせて表示されます。ライトボックスとは異なり、バナーが表示されていない部分は通常クリック可能なままになるため、比較的画面を占有しません。

アプリ内メッセージのバナー

ユーザーガイド

These multi-step messages are designed to walk users through a complete workflow, and can be executed as a combination of lightboxes, tooltips, banners, and other message formats. In app guidance is often applied to aid with onboarding or introduce a new process. Product management and customer success teams should measure completion and drop off rates so they can identify if the walkthrough is too long or if any steps are too complicated.

インタースティシャル

インタースティシャルメッセージは、「間に挟む」メッセージのことで、ユーザーが画面間やページ間を移動する際にその間に表示されます。インタースティシャルは、「スプラッシュスクリーン」とも呼ばれます。これは通常、メンテナンスのお知らせや重要な機能の更新などに使われ、多くの場合ログイン画面とアプリケーションのホーム画面の間に挿入されます。

アンケート

通常ライトボックスやバナー形式で埋め込まれるアンケートは、ユーザーのインタラクションを誘導するアプリ内メッセージです。単純なはい/いいえの質問、複数選択の質問、ドロップダウンから選択する質問、自由記入式の質問などで、ユーザーデータやユーザーフィードバックを集め、センチメントをモニタリングできます。

アプリ内ガイドの恩恵を受けるのは誰か

A company’s customers are the ultimate beneficiary of in-app messaging. Through in-app guides, companies can deliver updates, resources, and guided walkthroughs within the product itself, ensuring information is timely and tailored to users’ needs. If the product contains a bug or users consistently struggle in one area of the app, support teams can use in-app messages to proactively help users avoid confusion and frustration. In the end, companies that leverage in-app guidance benefit, too, since it helps improve the customer experience and fuels additional positive business outcomes.

自身が使用する必要のあるソフトウェアについて学習する従業員も、アプリ内メッセージから多大な恩恵を受けられます。新入社員は、それぞれの役割に応じたガイダンスでニーズに合ったオンボーディングプロセスを受けることができます。既存の従業員は、新機能についてのカスタマイズされたアップデート、セキュリティのベストプラクティスに関する通知、完了すべきタスクのリマインダーなど、数多くの用途で通知を利用できます。必要な場所でこのようなガイダンスを提供できるので、回答を探す時間やサポートチケットを申請する時間を削減できます。結果として生産性が向上するため、雇用者もアプリ内メッセージの恩恵を受けることができます。

アプリ内メッセージの一般的な用途は何ですか?

アプリ内メッセージはいくつかのカテゴリーに分類され、それぞれで目的が異なります。

情報

In-app messaging allows companies to educate and inform their users at scale. Compared to outbound email or information warehoused on a blog or in a knowledge base, in-app messages can be delivered while the user is active in the product, thus increasing resonance. Key use cases for informational messages are user onboarding, alerts about updates, maintenance and compliance notifications, and feature adoption. This category of messages tends to benefit from clear and concise language, minimal graphics or images, and often links to supporting documentation or external resources. For example, Cisco Cloudlock used an in-app message to inform users of a cyberattack that had begun spreading around the world, giving them the option to allow Cisco to automatically revoke malicious apps’ access to their systems.

喜び

In-app messaging also allows companies to trigger notifications based on user actions. These behavior-aware messages can be used to reward users, acknowledge progress, or respond to external events like a user’s birthday or newsworthy events about the company or product. Delight messages can take the form of progress trackers, usage streaks, or gamification. Casual, personalized language and eye-catching graphics tend to work best with this message format.

コンバージョン

行動に基づくトリガーに加え、時間や位置情報などのメタデータに基づいてアプリ内メッセージをトリガーできます。この柔軟性は、マーケティングやコンバージョンの幅広いユースケースに利用でき、無料トライアル期限のユーザーへの通知、的を絞ったアップセルオファー、今後のイベントへの招待などに活用できます。このタイプのメッセージでは、明確で説得力のある言葉や緊急性を高める言葉など、eコマース分野でよく利用される戦術が好まれます。

デジタルアダプション

顧客だけではなく、自社の従業員向けにアプリ内メッセージを活用することもできます。新入社員を迎え入れたり、ベストプラクティスを伝えたり、新しいソフトウェアやソフトウェアの機能に関するガイダンスをチームに紹介したりする際などにアプリ内メッセージを利用するケースがますます増えており、人事部門、IT部門、情報セキュリティ部門、変更管理を行う部門のリーダーに採用されています。アプリ内でニーズに合わせたガイドを提供することで、適切な時間に、適切な情報を、適切な従業員に伝えることができるため、摩擦を低減し、プロセスの生産性を向上できます。

アプリ内メッセージとプッシュ通知の違いは何ですか?

プッシュ通知はアプリが一斉送信するメッセージのことで、ユーザーのモバイルデバイスのホーム画面に表示されます。プッシュ通知は、現在アプリを使用していないユーザーに何かしらの形でアプリを利用してもらうよう促す場合や、アプリに注目してもらいたい場合に便利です。とはいえ、この通知が送信されるのは事前に同意しているユーザーのみです。(特に、ユーザーの要望やニーズに関係ない)プッシュ通知を過剰に導入すると、ユーザーがプッシュ通知を拒否することや、アプリをデバイスから完全に削除することにつながりかねません。

Unlike push notifications, in-app messages (as the name suggests) populate within apps themselves. Their presence within an app means these messages are much more context-specific than push notifications and Pendo guides is perfect for just that. They can serve a variety of functions, from introducing a new user to the basics of an app, to notifying existing users of new app features and providing guidance around them, to nudging users to accomplish specific tasks.

test

アプリ内メッセージのライトボックス