

ウェブ、モバイル、マルチアプリの使用状況を追跡
包括的な製品分析によるデータ駆動型の意思決定で、よりパワフルなチーム形成を実現。ユーザーがどの機能を採用し、どの機能を無視するか、そして製品ポートフォリオ全体をどのようにナビゲートしているかを把握しましょう。
「Pendoにより、ユーザーが当社製品の重要部分を見つけるまでに6~7回ものクリックが必要だったことがわかりました。そこで検索機能を再設計し、クリック回数を2回に減らしました。」

アンケート参加者の中で、製品の使用状況を向上させたいと考えている Pendo のお客様の91%が、6~9か月以内に投資への見返りを確保しました。
ソース: TechValidate
導入したその日からデータすべてを自動で収集
ユーザーが辿る経路すべてを予測するのは不可能です。Pendo はインストール後すぐにコーディング無しに全使用状況を追跡します。タグ付けや計測ツールは不要です。
「Pendo に切り替えて以来、開発チームによる機能の適切なタグ付けや名付けに使われる時間や労力が節約できるようになりました。知りたいことを必要なタイミングで把握できるようになったからです!」

セグメント別にトレンドを定義し可視化
ユーザー属性を比較し、どの使用状況パターンが順調な導入と合致しているか、どのパターンが介入を必要としているかを判断します。顧客維持や拡張など、KPI に最も貢献するインタラクションを特定しましょう。


「Pendo の導入により、当社の製品チームは、勘や憶測で動くグループから、ユーザー行動を把握したデータ駆動型の部門へと即座に変身しました。Pendo は、コスト相応の価値が十分にあるプラットフォームです。」
Jillian Igarashi 氏 | 製品管理部門ディレクター
顧客にとって必要不可欠な製品作りを
実現できるよう、企業の皆様を
Pendo が支援します。




